クラブの完全独立

2010年

1月31日

二玄社からの招集により世話人全国会議開催。
二玄社より社としての支援継続が困難なために、 クラブの解散または自主運営による存続の決断を 求められる。世話人会は存続を前提にクラブ自主 運営移管作業執行委員会(黛委員長)を発足させる。

3月22日

自主運営移管作業執行委員会は全国の世話人108名に対して 自主運営方針を上申し回答者72名。圧倒的多数にて承認される。

3月31日

CG CLUB自主運営移管作業執行委員会及び世話人会解散。

4月1日

新体制にて出発。
会長 石川雄一氏、事務局、北海道支部(新設)、関東支部、中部支部、関西支部を置く。

4月20日

「NEWSLETTER」をリニューアル。
全16ページをカラー化する。

5月16日

第10回 道の駅天城越えTTD
場所:道の駅天城越え(静岡県)

参加車55台・参加者60人以上

5月29日

第7回 ジープ機能美展とお茶の博物館TTD
場所:入間市博物館(埼玉県)

参加者30名

6月20日

第4回 湯沢TTD 2010
場所:岩原スキー場 第2駐車場(新潟県南魚沼郡)

参加者30名・参加車両26台

7月11日

TAM MEET 2010
場所:トヨタ博物館内 P2(走行コース)&新館1Fホール(愛知県長久手町)

参加者数120名・参加台数100余台

7月18日

白石峠TTD
場所:白石峠付近剣が峰駐車場(埼玉県ときがわ町)

8月28日

Summer Night TTD
場所:スターバックス 町田金森店(東京都町田市)

9月18日

せせらぎTTD
場所:道の駅 パスカル清見(岐阜県高山市)

9月25〜
26日

CG CLUB DAY 2010
場所:大磯ロングビーチ(神奈川県中郡)

10月3日

第11回 東北TTD 2010
場所:八幡平リゾートホテル駐車場(岩手県八幡平市)

10月23〜
24日

温泉TTD“雲の上の巻 パート4”
場所:ホテルパークヒルズおよび美瑛・富良野方面(北海道上川郡ほか)

11月3日

Autumn Meet 2010
場所:「かじやの里 メッセみき」(兵庫県三木市)

11月7日

第11回 渡良瀬遊水池TTD
場所:渡良瀬遊水池/谷中湖 子供広場駐車場

12月11日

Night TTD in マクドナルド16号 相模原
場所:マクドナルド 16号相模原店(神奈川県相模原市)

2011年

1月22日

「第1回 全国会議」 会場:品川プリンスホテル貸会議室
参加者:事務局・各支部・関係者 計18名 今後の運営方針を検討。

2月20日

TAM TTD in Winter 2011
トヨタ博物館 新館1F 大ホールB/P2駐車場

2月12〜
13日

真冬の北海道TTD
場所:「たるきぃとな」(北海道空知郡南富良野町)

2月26日

さきたまガーデンミーティング
埼玉スバルさきたまガーデン(埼玉県行田市)

5月15日

九州TTD
「ポケットパーク」九州やまなみハイウェイ大観峰付近(熊本県)

5月15日

第11回 道の駅天城越えTTD
道の駅・天城越え(静岡県伊豆市)

6月11日

第8回 ジープの機能美展とお茶の博物館TTD
埼玉県入間市博物館(埼玉県)

6月26日

「第2回 全国会議」会場:東京駅八重洲口 銀座ルノアール 貸会議室
参加者:事務局・各支部・関係者11名とCG編集部2名 計13名
会長より「CG CLUBの運営を自主から株式会社カーグラフィックへ移行案」提出。参加者全員の承認を得る。

7月10日

TAM Meet 2011
トヨタ博物館 新館1F 大ホール/P2駐車場

7月30〜
31日

道北TTD
北海道道北地方

8月6日

元気です、ひたちなかTTD
佐野運動広場・駐車場(茨城県ひたちなか市)

9月18日

せせらぎTTD
道の駅・パスカル清見(岐阜県高山市)

10月23日

渡良瀬遊水池TTD
渡良瀬遊水池/谷中湖 子供の広場駐車場(栃木県栃木市)

10月23日

九州TTD
通潤橋(熊本県上益城郡)

10月29〜
30日

北海道 温泉TTD
吹上温泉(北海道上富良野町)

10月30日

Autumn Meet 2011
かじやの里 メッセみき(兵庫県三木市)

11月6日

関東スーパーTTD
カレスト座間(神奈川県座間市)

11月6日

第12回群馬県・吾妻そばTTD
そば処たけやま館 駐車場(群馬県吾妻郡)

11月20日

NL発行人 石川雄一氏から NL編集発行人 加藤哲也氏に
CG CLUB運営移行に先立ち、株式会社カーグラフィックに保管。

2012年

1月7日

お茶の博物館TTD 新春
入間市博物館講座室および駐車場(埼玉県入間市)

第5期 20周年を迎えて、時代の変化に応じたリフレッシュ
第7期 新体制でフルモデルチェンジ