
2013年3月31日
【会員限定 ご優待】KEN OKUYAMA EYES × TALEX
CAR GRAPHIC 50th アニバーサリー・サングラス
CG2013年5月号でその全貌が明らかになった「KEN OKUYAMA EYES × TALEX CAR GRAPHIC 50th アニバーサリー・サングラス」。今回はCG CLUBの会員様限定で、LE GARAGE(ル・ガラージュ)店頭にて直接お買い求めいただいたお客さまには、5%の特別ご優待をさせていただきます。

2013年3月28日
5月1日(水)~ 7日(火)に開催予定の「太田隆司展 ペーパークラフトで綴る昭和の風景」の情報を更新しました。
会員様限定でプレゼントさせていただいた、「2013年 太田隆司 PAPER MUSEUM 卓上カレンダー」の使い心地はいかがでしょうか? 視界に入るたびに、あたたかくて優しい気持ちになって癒されています。そんな太田さんの本年初めてのペーパークラフト展が小田急百貨店町田店で開催されます!

2013年3月27日
【会員限定 ご招待】5月12日(日)に開催予定の「ALFA ROMEO DAY 2013」の情報を更新しました。
年に1度の Alfistiの祭典として知られ、全国からアルファ・ロメオのオーナーが馳せ参じる ALFA ROMEO DAYを見学してみませんか。 このイベントはアルファ・ロメオのオーナーであることが参加資格となっていますが、今回は主催者の粋な計らいで、CG CLUB会員を特別ゲストとしてご招待してくださることになりました!

2013年3月7日
4月20日(土)〜21日(日)に開催予定の「第23回 コッパディ小海(COPPA DI KOUMI)」の情報を更新しました。
春の訪れと共に、早春の小海でヒストリックカーの祭典が今年も開かれます。
1991年から開催され、今年で23回目を迎えます。
戦前〜60年代にかけて、ヨーロッパのレーシングシーンで活躍していた車たちが、
続々と小海に集結します。

2013年3月6日
6月6日(木)〜 6月9日(日)に開催予定の「ジープの機能美展 2013年」の情報を更新しました。
1995年の第1回から今年で19回目を数える、「ジープの機能美展」。
ジープとジープに類する車両をアートとして展示する催しで、483㎡(約146坪)の広いギャラリーにヒストリックなジープを中心として機能美あるCCVを7~8台と関連資料等を展示します。

2013年3月1日
5月11日(土)に開催予定の「Sakura Auto History Forum」の情報を更新しました。
今年で3回目を迎える「Sakura Auto History Forum」。主催者代表はCG CLUBの坂田芳一さん(107-021753・千葉県)で、昨年もたくさんのCG CLUB会員の方々が参加されました。みなさまおなじみのモータリングジャーナリスト、川上完氏と飯田裕子氏をゲストにお招きし、インタビューを交えてトークショー等を行います。

2013年2月26日
4月7日(日)に開催予定の土浦クラシックカースプリングミーティング 2013の情報を更新しました。
CG CLUB会員の石川敦美さん(茨城県/107-023332)が実行委員長をされている、土浦クラシックカースプリングミーティング 2013の季節がやってまいりました!
今年は10周年の節目を迎えます。 昨年は約200台がエントリーし、昭和のクルマなら生産国、種類、二輪・三輪・四輪関係なく参加できます。

2013年2月26日
「クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産」刊行記念イベント 3月8日(金)に開催決定!
「クルマはかくして作られる 4」刊行を記念して、代官山 蔦屋書店でトークイベント&サイン会を実施します。当日は、本書の主役であるレクサスLFAの実車を会場に展示。
LFAチーフエンジニアの棚橋晴彦氏をお迎えしてのトークショーをお届けします。
さらに、著者・福野礼一郎氏のサイン会も実施します。

2013年2月22日
CG CLUBのみなさまへ 2013年度の更新が始まります!
さて、そろそろCG CLUB会員さまのお手元にNEWSLETTER 304号が届くころ。
今回は、払込取扱票が同封されています。
4月度からも引き続き更新をされる方は、お手数ですがお振込をお願いいたします。