CG CLUB の歩み
- 第1期 二玄社の読者サービスの頃
- 第2期 自主運営に向けて世話人制度の発足、コピーサービスの終了
- 第3期 CG CLUB活動の広がり
- 第4期 新たな第1歩・クラブの自主運営へ向けて
- 第5期 20周年を迎えて、時代の変化に応じたリフレッシュ
- 第6期 クラブの完全独立
- 第7期 新体制でフルモデルチェンジ
20周年を迎えて、時代の変化に応じたリフレッシュ
二玄社ではCG事業企画室がなくなり、CG CLUB関東世話人会も体制を一新した。
パソコン通信時代から続くCG CLUBプライベートフォーラムは、@ニフティ会員向けのサービスからインターネットを利用できる全てのクラブ員向けのサービスに切り替わった。カーグラフィックという雑誌を中心に据えるという基本を維持しながら、従来の二玄社とCG CLUBの関係を保ちつつ、クラブ員による自律運営のさらなる一歩を踏み出すことができるよう、クラブ員の皆様の、忌憚のないご意見をお願いいたします。
2006年
2月
CG CLUBプライベートフォーラム、ニフティを閉鎖、 独自ドメインのcg-club.jpに移行。
以後、インターネットの新フォーラムに移行。URL=http://www.cg-club.jp/
3月12日
那珂湊TTD
会場:那珂湊魚市場隣接駐車場(茨城県)
4月15日〜
16日
Spring Meet 2006
会場:伊豆修善寺・日本サイクルスポーツセンター(静岡県)
第1回「CG DAY」開催から10年、会場を伊豆サイクルスポーツセンターに移して「走る」イベントに。
「ドキドキ♡ナビ体験」と「インプレッションカフェ」が人気プログラムに。
4月23日
岡山TTD
会場:株式会社SEC工場跡地(岡山県)
5月14日
九州TTD
会場:やまなみハイウェイ周辺(大分県)
5月21日
天城越えTTD
会場:道の駅「天城越え」駐車場(静岡県)
6月
二玄社の組織再編により、CG CLUBを担当していたCG事業企画室が解体
CG CLUBの責任者として自動車部門編集局長・阪和明取締役が担当となる。
CG CLUBが大変熱心で大切な読者の集まりであるという認識のもと、 二玄社は今後もクラブのサポートを続け、クラブを存続していく。
6月11日
そば打ちTTD
会場:そば処たけやま館駐車場(群馬県)
7月2日
東北TTD
会場:八幡平リゾートホテル前芝生(岩手県)
7月9日
TAM Meet 2006
会場:トヨタ博物館(愛知県)
7月29日〜
30日
北海道・道北TTD"キャンプ・イン・秩父別"(北海道)
8月20日
お茶の博物館とジープ展TTD
会場:入間市博物館(埼玉県)
8月27日
恐山TTD
会場:恐山奥の院入り口前駐車場(青森県)
秘境TTDシリーズ第2弾
9月4日
日本自動車博物館TTD
会場:日本自動車博物館駐車場(石川県)
平日に行なわれた日本自動車博物館TTD。
9月24日
せせらぎtTD
会場:道の駅「パスカル清見」 第2駐車場(岐阜県)
「パスカル清見tTD」改め「せせらぎtTD」。
10月1日
和紙の里TTD
会場:「和紙の里」駐車場(埼玉県)
10月1日
北陸ミニSL-TTD at 小矢部市
会場:クロスランドおやべ(富山県)
10月8日
九州TTD
会場:やまなみハイウェイ大観峰周辺(大分県)
10月9日
CINQ TTD
会場:チンクエチェント博物館(愛知県)
10月15日
ツインリンクもてぎTTD
会場:ツインリンクもてぎ内 コレクションホール前駐車場(栃木県)
6年ぶりの開催。
10月22日
北海道・道南TTD
会場:クイーンズポート函館(北海道)
11月4日〜
5日
Autumn Meet 2006
会場:グリーンピア三木(兵庫県)
11月12日
渡良瀬遊水地TTD
会場:渡良瀬遊水地子供広場駐車場(栃木県)
11月18日〜
19日
北海道温泉TTD"うたしないチロルの湯"編
会場:歌志内市・道の駅「うたしないチロルの湯」(北海道)
11月23日
富士チャリティライドTTD
会場:富士スピードウェイ(静岡県)
12月3日
高知TTD
会場:四国自動車博物館駐車場(高知県)
12月20日
NEWS LETTER No.235にて、新しいCG CLUB運営活動スタッフを募集
「CG CLUB関東世話人会」が、今後の活性化とリニューアルのために一度解散し、再度新しいスタッフを招集することを告知。
2007年
2月4日
「(新)関東世話人会」第1回会合
会場:二玄社会議室
*新世話人会の立ち上げ。会長に森田隆氏、副会長に斉藤豊司氏、事務局長に野末晃秀氏が選任。
2007年のCG CLUBの活動計画についての話し合い。
諸般の事情により、2007年春のCG CLUBミーティング(「Spring Meet」)の開催は見送ることとした。
2月18日
TAM TTD in Winter
会場:トヨタ博物館(愛知県)
4月15日
箱根・大観山TTD
会場:ターンパイク・ビューラウンジ駐車場(旧大観山ドライブイン)(静岡県)
5月13日
吾妻そばTTD
会場:そば処たけやま館駐車場(群馬県)
5月13日
九州TTD
会場:やまなみハイウェイ周辺(大分県)
5月20日
天城越えTTD
会場:道の駅「天城越え」駐車場(静岡県)
5月27日
東北TTD
会場:八幡平リゾートホテル前芝生(岩手県)
6月2日
信州TTD
会場:車山高原周辺(長野県)
6月17日
湯沢TTD
会場:岩原スキー場 駐車場(新潟県)
7月1日
岡山TTD
会場:株式会社SEC工場跡地(岡山県)
7月8日
TAM Meet 2007
会場:トヨタ博物館(愛知県)
7月21日〜
22日
道北TTD
会場:旭川市&滝川市周辺(北海道)
8月18日
お茶の博物館とジープ展TTD
会場:入間市博物館(ALIT)駐車場(埼玉県)
9月23日
せせらぎtTD
会場:道の駅・パスカル清見 第2駐車場(岐阜県)
9月29日〜
30日
September Meet 2007
会場:伊豆修善寺・日本サイクルスポーツセンター(静岡県)
10月14日
モーターサイクル限定TTD in サイスポ
会場:伊豆修善寺サイクルスポーツセンター駐車場
お昼を過ぎても誰も来ません。もしかして……。
10月14日
九州TTD
会場:やまなみハイウェイ周辺(大分県)
11月3日〜
4日
Autumn Meet 2007
会場:グリーンピア三木(兵庫県)
11月3日〜
4日
温泉TTD"雲の上の巻"
会場:上富良野町吹上温泉周辺(北海道)
11月18日
渡良瀬遊水地TTD
会場:渡良瀬遊水地子供広場駐車場(栃木県)
12月2日
高知TTD
会場:四国自動車博物館駐車場(高知県)
2008年
2月10日
TAM TTD in Winter
会場:トヨタ博物館(愛知県)
3月16日
箱根・大観山TTD
会場:TOYO TIRES ターンパイク 大観山ビューラウンジ駐車場(静岡県)
4月6日
岡山TTD
会場:株式会社SEC工場跡地(岡山県)
4月20日
志摩TTD
会場:志摩ふれあい公園(三重県)
5月18日
九州TTD
会場:やまなみハイウェイ周辺(大分県)
5月18日
天城越えTTD
会場:道の駅「天城越え」駐車場(静岡県)
6月8日
輪島TTD
会場:輪島オートモビルミーティング 総持寺会場(石川県)
6月8日
PF Memorial Weekend
会場:日本サイクルスポーツセンター(静岡県)
2月23日に亡くなったポール・フレールさんの追悼イベント。ゲストは小林彰太郎氏、山口京一氏、上原 繁氏、小早川隆治氏、貴島孝雄氏、松任谷正隆氏。500台&1000名近くがサイスポに終結、PF先生に別れを告げる。
6月22日
新潟湯沢TTD
会場:岩原スキー場 第2駐車場(新潟県)
7月12日
ひたちなかTTD
会場:ひたちなか市営グラウンド駐車場(茨城県)
7月13日
TAM Meet 2008
会場:トヨタ博物館(愛知県)
7月26日
北海道・道北TTD"キャンプ・イン・秩父別"(北海道)