
2013年10月16日
Autumn Meet 2013 サテライトプログラムのご紹介①です。
「Autumn Meet 2013」サテライトプログラムのひとつ、ボトルアクアリウムのご紹介。昨年より始まった、楽しく美しい癒しをもたらすこのプログラムは、お子様にもぴったりの体験教室です。もちろんお父さんの参加も可能です!
この日のために実行委員の担当であるMさんが、大事に水草を育てています。

2013年10月16日
スワップミートとは物々交換の意味し、CG CLUBでは主にクルマのパーツを交換することを指していました。それが現在はクルマに限らず自由にものを売るフリーマーケットの姿になりました。
出店できるのは会員さんのみですが、お客さんとのやりとりが楽しくて 毎年出店したいというリピーターも。今年はあなたも出店者としてイベントを楽しみませんか?

2013年10月10日
10月12日(土)開催予定の「デザイントレンド大田」の情報を更新しました。
ご興味のある方なら、どなたでも参加可能の講演会のお知らせです。
ただいま開催中の「自動車アート7人展」のアーティストの児玉英雄さん、青戸務さんに加えて原田則彦さんのお三方が車の「過去・現在・未来」について、さらに「デザイン」に焦点を当てて講演します。

2013年9月25日
「Autumn Meet 2013」イベントボランティア募集のお知らせ
CG CLUBの真の特典はTTDなどイベントに参加してカーグラフィックを愛読するクルマ好きの仲間が増えることです。そんな仲間を増やすための第一歩としてボランティアに参加してイベントを一緒に作りませんか。 既に年齢も20代〜60代まで約30名の登録済みボランティアメンバーが待っています!

2013年9月24日
10月6日(日)より開催予定の「2013 自動車アート7人展 5th Anniversary」の情報を更新しました。
デザイン、イラストレーション、モデルカーフィニッシュ、クラフトなど、自動車を表現する仕事に携わるアーティスト7人が集まってのアートサロン「自動車アート7人展」。
ついに今年で5周年という節目を迎えます。

2013年9月23日
9月20日(金)より開催中の熊田憲明展「クラシックアルファロメオ・ブガッティ」の情報を更新しました。
現在開催中の熊田憲明展「クラシックアルファロメオ・ブガッティ」。
1/6スケールのミニカー、立体8点を展示しています。
展示期間は今週末の29日(日)までです。ぜひご来場ください。

2013年9月12日
10月20日(日)開催の第14回 群馬県・吾妻そばTTDの情報を更新しました。
ついに14thとなりました群馬県・吾妻そばTTD。
今年も新そばの季節を狙っての開催です!
今年も絶好の好天を期待して、ドライブがてらいかがですか?
紅葉が美しく青空に映える下、愛車の姿を想像するとわくわくしませんか?

2013年9月6日
10月27日(日)開催予定の第14回 渡良瀬遊水池TTDの情報を更新しました。
第14回 渡良瀬遊水池TTD(Tea Talk & Drive)開催決定!
広いヨシハラと湖面に囲まれた渡良瀬遊水池で、
秋の一日をのんびりとクルマ談義などしながら過ごしませんか。

2013年7月26日
7月28日(日)開催予定の青戸務「自動車文化講座」の情報を更新しました。
毎回CG CLUB会員も多数参加している、青戸務先生の「自動車文化講座」。
急な告知ですが、今回は「ジーンスハイム自動車&技術博物館」と題して
前回の「シュパイアー技術博物館」の続編のお話です。

2013年7月10日
“モータースポーツとタグ・ホイヤー 〜カレラ50周年を祝う〜”
“ジョー・シフェール写真展 by Akira Mase”
CAR GRAPHIC 8月号の「天駆ける君へ」(P171~173)で「タグ・ホイヤー+間瀬 明 トークショー」を告知しましたが、その詳細が決定いたしました。
今回はCG読者限定30名様を抽選でご招待いたします。